こんにちは♪
たつの市で髪質改善をメインに美容院をしている
VIREKA(ビレカ)の徳永です✄
髪質改善といっても様々な方法があり、
一人ひとりに合った無理のない方法で
改善していくことが一番の近道です。
このブログを通じて何かしらのヒントが見つかり
役立てて頂ければ幸いです^^
今回は、
“白髪が急に増えた3つの原因”
について書いていきます。
「最近、突然白髪が増えだしたな~」
そう思うことはありませんか?
加齢による白髪の場合はしょうがないのですが、
そうでない場合、
過度のストレスや病気が原因で白髪が増えた場合は
身体が疲れているサインかもしれませんよ。
どんな原因があるのか見ていきましょう。
白髪が急に増えた原因①
加齢による身体の衰え
年を重ねると白髪が増えるのはしょうがないですよね。
ただ加齢によって白髪とどういう関係があるのかというと、
身体が衰えてくると黒い髪の毛をつくる
メラニン色素というものがつくれなくなるんですね。
顔にはシワが増えるのと同じように、
毛穴の奥にある毛根も老化してくると
黒い髪の毛を作る機能が弱くなってきます。
さらに毛根の奥には丸い球のような【毛乳頭】があります。
毛乳頭には毛細血管や神経が通っていて、
その周りに【毛母細胞】と呼ばれる“髪の毛の製造工場”のような場所があります。
髪の毛というのはこの毛母細胞で作られますが、
実はその時点ではまだ白髪なんですね。
つまり、黒髪になるには髪の色を注入することで初めて黒髪となるのです。
例えば、
透明なストローでコーラを飲むとストローが黒くなりますよね?
そのコーラ的な役目を果たすのが、【メラニン色素】というものです。
でもメラニン色素ってスキンケアでは
いわば強敵な存在じゃないですか?
なぜかというとシミを作るんですから。
それがなぜだか髪の毛の中では髪に色をつけてくれるものなんです!
黒い髪の毛をキープするためになくてはならない存在なので、
なんだか不思議ですね~^^
白髪が急に増えた原因②
メラニン色素を作るメラノサイトの機能低下も白髪の原因の一つ
先ほど出てきたメラニン色素を作ってくれる場所が、【メラノサイト】です。
このメラノサイトが元気であれば、せっせと働いて色素を作ってくれますが、
加齢などによって元気がなくなってくると、稼働率も悪くなってしまいます。
メラノサイトがメラニン色素を作れなくなれば、
当然ながら生えてくるのは『白髪』になるんですね。
もし「少しでも黒髪を取り戻したいな~」と思うなら、
このメラノサイトを元気にする方法を考える必要があります。
その元気になる方法をいくつかご紹介してますのでこちらも読んでみてください^^
白髪が急に増えた原因③
強いストレスによって白髪になるケース
「誰にも言えないことがある」
「家族が病気で倒れてしまった」
などのように精神的に強いストレスが
ずっと継続的にかかったりしていると、
知らず知らずの間に髪や頭皮に
ダメージを与えていることがあります。
ストレスの渦中にいる時というのは
そのことで必死なため、
髪の状態が悪化していることすら
気づかないことがほとんどです。
例えば、
責任感が強い性格で何でも自分一人で抱えてしまって
周りに甘えれなかったり、
嫌われたり色々言われるのが嫌で
ホントは思うことがあっても本音を言えなかったりしていませんか?
そんな状態が続くと、
なかったところに増えている白髪がストレス性の白髪です。
ストレスによる白髪は神経細胞が多く集まる
こめかみ部分にも出やすい傾向があります。
ただし、
ストレスによってできた白髪は原因を解消できれば
多少はまた黒く戻っていくとも言われていますので、
なかなかすぐには変えにくいですが、
身近な人に相談してストレス解消してみてください^^
病気が潜んでいたケース
白髪が徐々にではなくて、
急激に増える代表的な病気としては、
ウェルナー症候群やプロジェリア症候群といった早老症があります。
<ウェルナー症候群>
成人にみられる早老症の一つ。
白髪以外にも白内障、皮膚の萎縮、脱毛、骨粗鬆症、
動脈硬化などの老化現象が若年期より認められ半数が糖尿病を発症する。
原因となる遺伝子異常が解明されている。
<プロジェリア症候群>
ハッチンソン・ギルフォード・プロジェリア症候群。
先天的遺伝子異常を原因とする早老症の一つ。
この2つは特異な例で、ひと握りにも満たないくらいです。
病気によってできる白髪の多く原因は、
髪の色を作るメラニサイトに栄養を送れなくなったり、
メラノサイト自体の機能が衰えることで起こります。
貧血症・慢性的な胃腸の病気・かいよう性大腸炎・マラリア
甲状腺の病気・呼吸不良症候群・腎臓疾患など、
さまざまな病気が白髪と関係があります。
もし、
「最近、極端に白髪が増えてきた」と感じて
尚且つ上記の病気で思い当たる節がある場合は、
医師の診察を受けても損はありません。
白髪が急に増えた時の対処法
これに関してはこちらの記事にも書いていますので
見ていない方はどうぞ^^
20代と書いていますが、
誰にでも当てはまると思うので参考になると思います。
白髪を染める
先ほどの対策もストレスを減らすとはいえ
継続することは簡単ではありませんよね。
白髪が出てくるのはしょうがないことです。
それだけあなたは見えないところで
誰よりもストレスを抱え頑張ってる証拠です^^
白髪が出てきてる方のほとんどが染めてると思います。
ただどんなプロセスでどんなものを使ってるかによって、
今後、白髪がどんどん増えるのか
ゆるやかに増えてくるのかが変わってきます。
たまに、
「このお店は若い子ばかり来られるんでしょう?」
なんて言われます。
ぼくは短足でチビなので若く見られるからでしょう(;´∀`)
話は少しそれますが、
この後ろ姿何歳に見えます?
正解は89歳です☆
お若いですよね~^^
ビレカは若い方以外にも
ご年配の方もかなりこられますよ^^
髪の毛を大事にされたい方大歓迎です☆
ぼく自身もハゲないように工夫しながら染めてるので
何か気になることがあれば相談してください♪
まとめ
今回は、
“白髪が急に増えた3つの原因”
について書きました。
①加齢による身体の衰え
②メラニン色素を作るメラノサイトの機能低下
③強いストレス
例外:病気が潜んでいたケース
これらの原因を減らしていくこと大事ですね。
白髪を染める場合は、
どんなプロセスでどんなものを使うかによって
今後が変わってきますよ^^
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました^^
たつの市で髪質改善をメインに美容院をしている
VIREKA(ビレカ)の徳永でした✂︎
TEL 0120-39-0077