
こんにちは!
たつの市で髪質改善の美容院 をしているビレカの徳永です^^
今回は
そもそもを髪質改善を知らない方のために
『髪質改善とは!?』について
書いていきたいと思います。
【髪質改善】っていうキーワードはそれこそ何年も前から存在します。
出ては消え、出ては消えと繰り返し、
その度に髪に対しての知識や扱う商材がよくなってきています。
少しでもお役に立てればと思います(*^_^*)
目次
髪質改善ってなに??
ビレカでは日頃のシャンプーでは落ちない汚れ、金属イオンなどを取り除き、
一人ひとりに合わせて適した処理をして髪の毛を改善していくものです。
人によってさまざまな髪質があります。
例えば、
・毛量が多い、少ない
・髪が太い、細い
・髪が硬い、軟らかい
・ボリュームが広がる、ペタンコ
・細くなった、ツヤがない
・パサパサ、枝毛、切れ毛
・抜け毛、フケ、白髪
ざっくりとこれぐらい出してみました。
(他にもあると思いますが)
あなたもどれか一つは当てはまりませんか?
これらの悩みに対して扱いやすい求める髪質に改善していくことが
髪質改善です。
具体的な髪質改善の効果
- 髪に対してダメージの負担を考慮されたカラーやパーマやストレート(縮毛矯正) なのでダメージの進行レベルが圧倒的に少ないです
- 薬剤からくる頭皮への負担も減らすので抜け毛も減らします
- 髪の内部と外部の両方にアプローチしているためキューティクルが整い反射光で天使の輪のようなツヤ髪になれます
- 髪の乾燥やダメージからくるうねりもゆるやかになり、ふくらみも適度におさえられます
- 髪の毛のダメージが減ってくるとヘアカラーの褪色がゆるやかになります
- パーマも同様、カールが長持ちしますので何回もあてなくてよくなります
- ゴワゴワした髪にはサラサラと、ペタンとする髪にはハリとコシを、水分が失われ乾燥した髪にはみずみずしさを、ツヤが失われたボロボロの髪にはキューティクルを整えツヤを復活させます
- 縮毛矯正やデジタルパーマなどで硬くなって扱いにくくなってしまった髪には 髪を柔らかく扱いやすい髪質に改善してくれます
髪質改善のメリット
髪質改善のメリットといえば先ほど言った通り、
・毛量が多い、少ない
・髪が太い、細い
・髪が硬い、軟らかい
・ボリュームが広がる、ペタンコ
・細くなった、ツヤがない
・パサパサ、枝毛、切れ毛
・抜け毛、フケ、白髪
これらの悩みを改善していけるところです。
よく髪質改善の美容院でツヤツヤの写真を掲載していますが、
それだけではないということです。
手触りや感触というものは写真や動画だけでは伝わらないんですね。
なのであのような写真をつかうこともあります。
髪質改善のデメリット
髪質改善のデメリットは改善するまでの期間が人によってバラバラということです。
どういうことかというと、
1人1人髪質が違えば求めるものも違います。
できるだけ早く、きれいに扱いやすくなるようにするのが髪質改善なんですが
やはり度が過ぎたダメージレベル、家でのお手入れが適当になると期間がどんどん長くなります。
例えばダイエットとかも同じですよね?
トレーニングして汗を流してる時はいいです。
ただ家で好きなように食べてばかりいるとダイエットの意味がありません。
大事なのは食べてはいけないんじゃなくて
ある程度、安定するまでは体を作っとかないとすぐにリバウンドします。
髪も同じで、
安定するまでは言われた通りすることが大切なんですね。
それが一番の近道かもしれません^^
髪質改善されるまでの目安
効果を感じるまでの期間は、大体1ヶ月から6ヶ月です。(約3回~4回)
先ほども言ったように、どうしてもお客様のダメージレベル、求める質感、家でのお手入れ、
によってこのように幅広くなってしまいます。
ただ、ダメージが軽減され質感が改善されていくとお手入れが簡単になってきます。
乾かしやすくなって自然なツヤも出てきます。
なので最大6ヶ月(3回~4回)であらゆる状態でもほぼ100%実感していただけております。
実際のお客様の話で、
この頃から娘に、
「髪がきれいになってツヤが出たね」って言われるようになったと聞きます。
髪質改善の持続期間はどれくらい?
残念ながら永遠にずっととはなりません。
ただし、髪の毛を丁寧に扱えば半永久的にキレイに保つことが可能です(*^_^*)
髪を丁寧に扱う上でぼくがおすすめするポイントをいくつかご紹介します♪
- ノンシリコンシャンプーまたはシリコンシャンプーなど自分に合わないものは使わない
- ブリーチ→黒染め→ブリーチ→黒染めなど繰り返さない
- できるだけ縮毛矯正(ストレート)はリタッチにして毛先はトリートメントしていく
- ホームカラーを避ける
- たくさんの削ぎが入ったカットをしない
- ドライヤーの使い方・乾かし方に気をつける
髪質改善をしたきれいな髪の毛を維持するためには?
初めのうちにご来店頻度が早ければ早く治せますし、結果的に後でラクになってきます。
ぼくがお客様にお伝えしているのは、
状態が安定するまでは1ヶ月~2ヶ月以内にご来店いただくことをお願いしています。
このペースだと半年以内までには髪が整ってくるからです。
安定すれば縮毛矯正(ストレート)やカラー、パーマが
後々ご自分のペースでご来店いただけてもきれいな髪が維持できます。
ただし、そんなペースでなかなか美容院に足を運べないのもわかっています。
子供に手がかかって自分の自由な時間がなかったり、
仕事が思った時に休めなくて決まった時間になかなか予約が取れないのが今の時代です。
そんな方は、ぼくがおすすめしているシャンプー・トリートメント・アウトバストリートメントを
ご自宅で使っていただくだけでかなり髪質が改善されています。
色々と成分を検証して結果だけを重視したものがあります。
一般的に売られているものではないので、
使い方もマニアックなのですが効果は高いと思います♪
気になる方はぜひ聞いてください^^
まとめ
今回は
『髪質改善とは!?』について書いてきました。
今は“髪質改善”とインターネット調べると様々な情報が出てきます。
色々な情報や自由な意見が飛び交うなかで、ぜひ足を運んで自分の目で確かめることをおすすめします^^
正しい薬剤選定と正しいお手入れをおこなえば改善されないことはありません。
ぼくたちと一緒にきれいにしていく意識をもっていただくと助かります(#^^#)
気になる事があれば気軽にご相談してくださいね!
たつの市 髪質改善 美容院 ビレカの徳永でした^^