
こんにちは!
たつの市で髪質改善の美容院 をしているビレカの徳永です^^
今回は“薄毛の人の特徴 (男性編)”について
書いていこうと思います。
髪質改善は薄毛に効果的!?
“髪質改善”は、頭皮や薄毛にアプローチしてくれるかということですが、
答えは、YESです。
髪質改善は、髪の毛に対しては、
今ある状態をいかにキレイにしていくか、
扱いやすい状態にしていくかがメインですが、
頭皮や薄毛に関していえば、
今よりもできるだけ減らさないように頭皮環境を整えるか、
次、生えてくる毛が健康な毛であるように、
今ある毛を立ちあがらせて髪型が決まるように、
考えています。
『髪のボリュームがない』
『つむじが割れてしまう』
『最近、髪が細くなってきた気がする』
『頭皮が透けて見えてしまう』
このような悩みが増えてきますよね。
ただし、継続は必要です。
現在の悪い頭皮から徐々に頭皮環境を整えることが大切なんですね^^
脱毛には大きく分けて先天性と後天性の2種類に分類できます。
先天性の脱毛には、遺伝子異常により、
生まれた時から体毛がなかったり、
生まれた時にはあったはずの毛が抜けた後そのまま生えてこなくなったりします。
このような先天性の脱毛は数十万に1人の割合といわれています。
ほとんどの方は後天性で、
皮脂の分泌過剰による脱毛や、
やけどや事故による傷が原因の脱毛、
男性ホルモンの影響による脱毛、
女性に多い加齢やストレス、ホルモンバランスの変化などの原因で全体的に薄毛が広がるタイプの脱毛
などが代表的です。
では、男女別で脱毛の原因を見ていきましょう^^
脱毛のパターン【男性】
男性型脱毛症(AGA)
実は、薄毛、脱毛に悩む男性の大半が男性型脱毛症(AGA)なんです!
20代や30代の若いうちから発症することが多く、加齢とともに進行するんですね。
どんな症状かというと、1本1本の毛が細く短くなることから始まり、
頭頂部もしくは前頭部から徐々に薄くなっていきます。
男性ホルモンが主な原因といわれてますが、
遺伝や生活習慣も関係してきます。
遺伝
次の遺伝が原因による脱毛症ですが、
そのような体質であるかどうかが知りたい場合は、
まず、父親ではなくて、母方の祖父を思い浮かべましょう。
・
・
・
・
・
・
思い浮かべましたか?(笑)
もし母方の祖父が薄毛でなければ遺伝が原因である薄毛は大丈夫かもしれません。
逆に、母方の祖父が薄毛であれば、薄毛体質である可能性が高いです!!
ただし、遺伝するものは脱毛自体じゃなくてあくまでも体質です。
母方の祖父が薄毛ではないからみんな薄毛ではないということはありませんよね?
母方の祖父が薄毛ではないけど、薄毛の方はそれ以外の生活習慣や頭皮環境などが
原因であったりその逆もありえます。
年齢
髪の毛のピークというのは男性が20歳、女性が25歳といわれています。
年齢を重ねるにつれて、シミやシワが増えるとの同じで、
髪のボリュームも減ってきます。
特に男性は、40代以上になっても若いころと変わらない毛量がある人は珍しいです。
男性型脱毛症を始めとする薄毛は年齢とは関係なく要因は他にあるといわれています。
加齢による薄毛は防ぐのは厳しいかもしれませんが、
その他の薄毛であれば、原因を突き止めることで治療は可能です。
頭皮の乾燥・皮脂
頭皮の表面部分は、常に新しい細胞へと生まれ変わります。
フケは古くなった細胞がはがれ落ちたもので、正常なターンオーバーの証拠です。
したがって、本来はフケに過剰に反応する必要はないんですね。(してしまいますが^^;)
しかし、
頭皮の乾燥が進むと大量のフケが出てきます。
フケがあまりにもたくさん出てきたら注意してください。
原因は、
①不規則な生活によるターンオーバーの乱れ
②適当な洗髪
これらは頭皮の乾燥を招きやすいです。
フケが気になったら生活習慣を見直してください。
また、皮膚自体に異常が見られたらすぐに皮膚科にいきましょうね!!
続いて皮脂に関してですが、
頭皮は顔よりも皮脂腺が多いです。
なので皮脂の分泌が活発な場所です。
そのため脂っぽくなりやすいんです。
脂っぽくなると何がいけないかというと、
皮脂が多すぎると細菌が繁殖して、頭皮に炎症が起きて抜け毛に繋がります。
また皮脂の酸化によってできた酸が毛根を委縮させ髪の成長を妨げるんですね。
でも、皮脂には水分の蒸発や細菌感染を防ぐ役割もあるので、
皮脂が少なすぎるのも問題なんですね~
髪の毛の発育不良や乾燥性皮膚炎の原因にもなるので皮脂は適量を保つことが大切です。
まとめ
いかがでしたか?
薄毛になるのって怖いですね~(;_:)
もちろん髪質改善は、遺伝や男性ホルモン、加齢によるものはどうしようもできません。
ですが、男性型脱毛症の要因の一つである生活習慣の不適切な洗髪、
または頭皮の乾燥や皮脂に対して、
頭皮や毛根の細胞を健康な状態に導いていき今後のアドバイスをしていきます。
そんな時にも万能アイテムがコレ↓
ビレカオリジナルのこれをふりかけ、
シャンプーでスッキリ洗って、
最後はヘッドスパで血行促進することで、
リラクゼーション効果でストレスを開放し、
髪質改善だけじゃなく頭皮改善にもなりますよ^^
長くなったので、女性編はまた次回に♪
今日も読んでいただきありがとうございました♬
たつの市で髪質改善の美容院 をしているビレカの徳永でした^^